チャココとしらたまとフクとクロ

前半は保護犬ココとチャコ、後半は保護猫フク&クロと保護犬しらたまとの、どたばた楽しい日々を綴ります

2023-01-01から1年間の記事一覧

メリクリ&にゃんず祝1年

今日は、クリスマスイブ&にゃんずのウチの子記念日「祝1年」です。 衣装を着けて、記念写真を撮影しようとしたけど大苦戦。 フクは、ローソクでひげがチリチリになってしまい、 クロは、マフラーを巻こうとしたら、2階に逃走。 ロウソクは撤去。 しらたま…

しらたまと代々木公園

今日は、次女が東京のドッグカフェを予約してくれたので、しらたまと上京。 代々木公園のドッグランデビュー。 早速、黒ワンコとご挨拶。 ドッグランが広大すぎて、うろうろするしらたま。 公園内は、紅葉が見頃になっていました。 イチョウ並木もイイ感じで…

久々の白ムク隊集合

本当に久しぶりに白ムク隊が集まりました。 前回は、コロナ直前の2019年の11月だったので、実に4年ぶり。 今回は、プリちゃんとラックちゃんが、根岸森林公園に集合。 しらたまは、白いけどムクムクじゃないから入隊資格が微妙かも? プリちゃんは、初代白…

しらたまと家族旅行@軽井沢

みんなの休みを合わせて、久々に家族旅行が実現。 しらたまは、初の犬宿で大丈夫かな? 目指すは軽井沢で、ちょっとウキウキ? 天気予報が雪だったので、急遽、冬タイヤに交換してのお出掛け。 石の教会で待ち合わせ。 残念ながら内部は撮影禁止ですが、とて…

しらたま同窓会

おーあみ避難所のスタッフ方々のご尽力により、同窓会が開催されることになりました。 しらたまの兄妹も6匹中4匹集合するということで、とっても楽しみ。 区別できるように、チャココ母は頑張ってスカーフに名前を入れました! 会場は、横浜玄海田公園。総…

素敵なドッグカフェ@ダイニングカフェN&H

みなかみからの帰り道、藤岡のドッグカフェダイニングキッチンN&Hに寄ってみました。 ハロウィンのエントランスがオシャレ。 注文したら、すぐにドッグランへ。 広くてオシャレなドッグランでびっくり。 お料理ができると、呼びにきてくれます。 しらたま用…

紅葉カヌー@洞元湖

好天気予報の3連休。久々に紅葉カヌーに行きたくなりました。 みなかみ方面は渋滞必至なので、しらたまとの初車中泊に挑戦。 おとなしく前座席で寝てくれたので、道の駅みなかみで爽やかな朝を迎えられました。 道の駅の隣では公園を整備中で、完成が楽しみ…

「ねこ育て、いぬ育て」にしらたま登場!

6月にしらたまの譲渡会に参加したときに、TVの取材が来ていて、みんなにインタビューしていました。 うちも、たまたまインタビューに応じたら、NHK-BSの「ねこ育て、いぬ育て」の取材とのこと。 その後、しらたまの譲渡が決定して、取材の継続も決定! しら…

カヌーで鵜の島@河口湖

今日は富士山が良く見えそうだったので、河口湖へ。 河口湖に浮かぶ無人島「うの島」へ行こうと、島に近いシッコゴ公園から出します。 湖岸やボートに釣り人がいっぱい。 じゃまにならないよう、端っこの方からエントリー。 富士山もしっかり見えています。 …

しらたまと湯河原をぶらぶら

絶好の行楽日和。 ということで、湯河原方面にお出掛け。 途中おいしいパン屋さんがあるというので、立ち寄り。 「麦踏」は、大きな古民家でいい雰囲気。 ごまパンやくるみパンが、とっても美味しい! カフェもあって、テラス席でしらたまと一服。 次は湯河…

都夫良野公園と開運の滝

今日は、近くの都夫良野公園へ。 ここから少し歩くと滝があるというので行ってみることに。 今日は富士山が見えてるので、先ずは公園内の山頂へ。 山に登ると、富士山が見えました。 いつの間にか、山頂に遊色々な具ができていてびっくり。 いよいよ滝に向か…

コキアの里@松田山

近所の松田山のコキアの里を見に行ってみました。 駐車場からしばらく遊歩道を歩きます。 今日はコキア祭りをやっていました。 和太鼓演奏に、しらたまビビリまくり。 今年はコキアの紅葉が例年より3Wも早かったらしく、ピークは過ぎてました。 半分は枯れ…

にゃんずが一歳になりました

10月1日は、フクとクロの誕生日です。 チャココ母が、お魚でデコレーションケーキを作りました! フクはハロウィンの帽子でおめかし。 "So Cute!" 「早く頂戴だニャン!」 クロもケーキをうまうま。 おかげ様で、すくすくと育って、どちらも今や5.2キロ! 仔…

戸川公園と犬カフェ

戸川公園のコスモスが満開ということで行ってみました。 小さなコスモス畑が満開。 コスモスを見ながら、OPEN SESAMIのハンバーガーをいただきました。 写真を撮り忘れたけど、にくにくしてて、とってもGood! 河原で水遊びをしていきましょう。 ワンコエリア…

海カヌー再開!@油壷

暑さも和らぎ、海も穏やかそうなので、2年ぶりに海カヌーを再開。 胴網海岸からエントリーできそうなので、久々に油壷へ。 近くに大きな駐車場があるのはいいのですが、トイレが遠いので要注意。 駐車場から海岸への遊歩道も、急坂なのでちょっと大変。 し…

朝霧高原めぐり

今週は、朝霧高原にお出掛け。 最初は、最近気になっていた富士宮の「陣馬の滝」へ。 源頼朝にゆかりの滝とのこと。 駐車場からすぐですが、残念ながら滝の近くは犬禁! 仕方ないので、しらたまはここででマテ。 涼し気な美しい滝です。 滝の下流の清流に沿…

河口湖をぶらぶら

前回の河口湖のカヌーで、富士山が見えなかったので、リベンジで今週も河口湖へ。 でも到着すると、風が強くて湖面が波打っていたのでカヌーは断念。 せっかく来たので、再びバイオレットキングを購入。 今日は、河口湖を適当にぶらぶらすることに。 とりあ…

丹沢で残暑しのぎ

今週も残暑が厳しいので、丹沢に避難。 ビジターセンターの駐車場が満車だったので、箒杉近くにできた駐車場へ。 初めての河原ですが、木陰もあって結構イイかも。 突然、フレンドリーなレトリバーがやってきて、ちょっとびっくりのしらたま。 清流に足を入…

珍客侵入で大騒ぎ

夜、何かが飛んでいて、犬猫が大騒ぎ! 鳥か? この飛び方はまさか? 壁にはりついた! フクが狙うも全然届かない! クロも届かない! こんなに近くで見たの初めて。 きもかわいい? ネットを見たら、煙でいぶして窓から外に出すとあったので、蚊取り線香ガ…

しらたまとカヌー@河口湖

固着していたカヌーのファスナーでしたが、チャココ父が頑張って復活! ほとんど諦めていただけに、これはラッキー。 ということで、しらたまのカヌーの練習で河口湖へ。 しらたまも、身を乗り出してノリノリ? 河口湖は、モーターボートやジェットスキーが…

ビオトピアでドッグラン

しらたまと近くのビオトピアのドッグランへ。 年パスを1000円で購入。 暑いからか、お友達は少な目。 しらたまも暑そう。 フレンドリーな黒柴ちゃんとご挨拶。 しばらく一緒に遊んでました。 また遊ぼうね。 にゃんずも元気に留守番しています。 こちらは相…

しらたま初カヌー@芦ノ湖

しらたまをカヌー犬にすべく、トレーニングを開始することに。 カヌーはココが倒れて以来で1年10ヶ月ぶり。どうなることやら。 デビューは近場の芦ノ湖にしました。 漁協で受け付けして白浜へ。 ココのライジャケを着せたら、ちょっと大きめ。 久々の組み立…

テレビにぺしっ

普段はTVには興味のないにゃんずが、珍しく動物番組に見入ってます。 いきなりフクが、TVのネコにペシッ! 連られてか、クロちゃんもペシッ! 気まぐれで意味不明の行動。

しらたま初ドッグラン@寄七つ星

そろそろドッグランにも慣れて欲しいので、近くの寄七つ星ドッグランへ。 前回の訪問はチャココと6年前で、それもカフェだけでした。 相変わらず散歩も苦手なしらたまですが、少しは社会性が向上するかな? 暑いので夕方入りにしましたが、結構にぎわってい…

何が見えるかにゃ?

リビングの高窓で、フクとクロの2匹が並んで外を見ていました。 何が見えるのかな?

丹沢でまったり

暑くてどうしようもないので、いつもの丹沢へ。 3連休中日で激込みかと思ったらそうでもなかった。 清流添いは、涼しくて別世界! 水は冷たいけど、しらたまは気にする様子もなく、ずんずん入る。 結構深いけど、足が長いからか平気みたい。 びびりなのに、…

帰省大作戦

チャココ父の実家の帰省に、にゃんずとしらたまを初めて連れていくことに。 クルマの移動や知らない家で大丈夫かな?とちょっと心配。 にゃんずはバリケンに入ってもらいました。約2時間のドライブです。 にゃんずは、ちょっと不満そう。 フクはケージの外…

何の相談?

珍しく、犬猫3匹がテーブルの下に集まっています。何の相談? 何?何? どうやら小さいクモを見つけて、観察?しているっぽい。 そういえば、にゃんずは少し前にもクモを見つけて、ずっと見張っていたっけ。 みんなでいたぶって、最後は誰か(しらたま?)…

しらたまと初キャンプ@丹沢

にゃんずの留守番の準備もできたので、しらたまと初のキャンプに挑戦。 近場で涼しそうな丹沢で、当日朝にバウアーハウスに予約を入れました。 キャンプは3年ぶりの久々だったので準備も一苦労。 昼過ぎに到着。 立派な管理棟。 トイレや流しもとってもキレ…

ネコの自動給餌器

お出掛けしたときのニャンズの留守番用に、自動給餌器を購入。 「これはニャンだ?」 2匹が均等に食べられるようにと2頭タイプ。 「これはニャンだ?」 にゃんずは興味津々。 「何か、美味しいものが出てきそうだニャー」 1日6回、時間毎にエサの量を変…