チャココとしらたまとフクとクロ

前半は保護犬ココとチャコ、後半は保護猫フク&クロと保護犬しらたまとの、どたばた楽しい日々を綴ります

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

しらたまと東北の旅#4(早朝カヌー@飯豊白川湖)

昨日も漕いだ飯豊白川湖ですが、せっかく車中泊したので早朝カヌーへ。 日の出とともに出廷。 朝もやを期待したのですが見当たらず。 無風で湖面が鏡のようです。 しらたま、きょろきょろ 1時間と少しほど漕いで終了。 気持ちのいいカヌーでした。 まったり…

しらたまと東北の旅#3(水没林ライトアップ@飯豊白川湖)

さっきカヌーを漕いだ飯豊白川湖。 飯豊町も色々と頑張っているようで、GW中は水没林のライトアップをやっていました。 夜限定のオープンカフェも開店。 ライトアップを眺めてのオシャレなカフェです。 コーヒーやカクテル、シチューとかもありました。 水没…

しらたまと東北の旅#2(水没林カヌー@飯豊白川湖)

帰省の帰りに久々に水没林カヌーをする 飯豊白川湖が本命ですが、錦秋湖にも水没林が見られるということで立ち寄り。 水没林もあってイイ感じですが、崩落事故で現在の湖面利用は3年前から禁止だって! 何とも残念。 やはり本命の飯豊白川湖を目指して南下…

しらたまと東北の旅#1(弘前に里帰り)

GW前半は、しらたまと初めて青森に里帰り。 金曜夜に出発で久々に車中泊。 東北道のドッグラン毎に立ち寄り。 ずんだシェイクもウマウマ。 残雪の岩手山が見えてきたら、もうひと踏ん張り。 弘前に到着。 しらたまとばっちゃんの初対面。 吠えないか少し心配…

チューリップまつり@戸川公園

地区の県立戸川公園でチューリップが満開ということで行ってみました。 「ドッグランに行くのかな?」 とうきうきのしらたま。 戸川公園に到着。 チューリップと桜も満開で素敵なコラボ。 しらたまもこの笑顔! 愛犬家がそこら中で写真を撮っていました。 逆…

富士霊園でお花見

近くの富士霊園の桜が満開ということで、行ってみることに。 桜で有名なところですが、ここで桜を見るのは初めてかも。 かなりの混雑でしたが、何とか駐車できてお花見開始。 奥の階段を上っていくと、上から桜並木を見渡せます。これは見事! まだまだ階段…

能登復興支援の旅#5(七尾~富山)

能登半島をもう少し北上してみることに。 道の駅高松のドッグランに立ち寄り。 しらたまは宿のトイレシーツには何もしなかったのでここでスッキリ。 海沿いで眺めの良いドッグランです。 七尾市に到着。 道路はほぼ復旧していましたが、まだ崩れたままの家と…

能登復興支援の旅#4(兼六園の朝桜)

今日の兼六園は激込み必至なので、朝イチで行ってみることにしました。 頑張って5時起き。 途中、金沢駅の立派な門に立ち寄り。 昨晩に立ち寄った「石浦神社」にしらたまとお参り。 昨日描いたワンコの絵馬 ”しらたまのビビリが治りますように” きまちゃん…

能登復興支援の旅#3(兼六園の夜桜)

食事の後は、兼六園の夜桜見物へ。 兼六園は犬禁なので、しらたまは車でお留守番。 桜はちょうど見頃で、なかなかの混雑。 水面に映る夜桜がいい雰囲気です。 兼六園のシンボルの徽軫灯篭(ことじとうろう)。 眺望台からは、眼下の桜が見事です。 渋~いお…

能登復興支援の旅#2(金澤わおん)

今日のお宿は、「金澤わおん」。 犬宿が少ない金沢では貴重な宿。 3部屋しかなく予約も取りにくいところ、幸運にも予約できました。 あわよくば復興支援割引が使えないかと申請したのですが残念ながら落選。 部屋は、1Fがダイニングで、2Fが寝室とリビン…

能登復興支援の旅#1(千里浜)

復興支援割を期待して金沢の犬宿をすかさず予約 残念ながら抽選漏れでしたが、せっかくなのでキャンセルしないで久々の能登へ。 新東名~東海環状自動車道~東海北陸自動車道で500km! SAの白えびカレーと白えびラーメンで、北陸気分。 金沢から北上して、千…

しらたま祝1歳!

4/1は、勝手に決めたしらたまの誕生日。 1歳ということで、過去イチの豪華な飾りつけ。 ハートの肉盛り! ゴージャス! すっ飛んで来たのは、ニャンズ。 でも、これは食べる気にならないにゃー。 肝心のしらたまは、何かを警戒して全然やって来ない。 つい…