2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ニセコから十勝岳方面に向かいます。 余市で評判の、柿崎商店に寄ろうとしたら、大行列で断念。 諦めきれず道沿いで見つけた魚屋に併設の「雲丹の蔵」というウニ丼専門店へ。 椅子はビールケースで席は4人分、白ウニしかなかったのですが、これが絶品! 岩…
カヌーは散々でしたが、気を取り直してお昼にしましょう。 ニセコの駅前にオシャレなカフェを見つけました。 大きなハンバーガーがウマウマ。 他のお客さんが、外人さんばかりでちょっとびっくり。 隣のカフェでは、ソフトクリーム。 暑いから、あっという間…
ニセコの道の駅の朝はどんより蒸し暑い。 昨日、下見をした羊蹄大橋近くからエントリーします。 この場所は、他のカヌーツアーやラフティングでも使ってるみたい。 「出発だワン!」 最初にちょっとだけ、わさわさしましたが、いたって平和な流れ。 橋のたも…
積丹から1hほどでニセコへ。白樺林がいい雰囲気です。 神仙沼に立ち寄り。11年前にも来たみたいだけど、あまり覚えてない。 うっそうとした遊歩道を歩いていきます。 森の中を15分ほど歩くと、湿原が見えてきました。 湿原はいい雰囲気ですが、曇り空がイマ…
道の駅スペースアップルよいち の朝。 意外と天気がいいぞ。 毛利さんの故郷ということで、宇宙記念館があります。 天気が悪くなさそうなので、積丹半島のカヌーに挑戦してみましょう。 積丹岬を漕ぎたくて、最寄の漁港に向かうと、予想通り目障りな看板が。…
北海道の一本目は、千歳空港近くの美々川。 タップコップ親水公園には、カヌーポートやトイレもあって、カヌーに優しい。 注意事項はこちらを参照。 駐車場でカヌーを組み立てます。それにしても暑い。 最下流のカヌーポートから、上流のカヌーポートに漕ぎ…
一足早く夏休みに突入。 涼しさを期待して、今年も北海道へGo! 仙台~苫小牧のフェリーが新造されたということで、奮発してドッグルームを予約。 船内移動は、ケージに入ってもらいます。 ココは、ケージが大嫌いなので、入れるのに一苦労 新きたかみは、今…
梅雨のどんより天気が続いていますが、今日は雨が降らなそうということで、西伊豆へ。 伊豆縦貫道が月ヶ瀬まで伸びてR136の整備も進み、2hで到着! 堂ヶ島・浮島の少し北の田子に向かいます。 最奥の田子瀬浜海水浴場から出ようとしたら、今年から海水浴シー…
去年、ココのお尻におできができてしまいました。 だんだんと大きくなって、ついに膿んできたので病院で診てもらったら、良性腫瘍の粉瘤とのこと。 膿みを絞り出したものの、薬では治らないというので、しばらく様子見に。 でも、また、だんだんと大きくなっ…
TVの動物番組で、近くの大野山と知らない蕎麦屋さんが出ていたので行ってみることに。 途中の山道が細くて不安になりますが、そのお店「ふか沢」は、大野山の一番上の集落の中にありました。 何度か近くを通っていたけど、全然気が付かなかったよ。 エアプラ…