保護犬
梅雨だというのに、猛暑の予報。 まだ滝開き前ですが、夕日の滝で涼みましょう。 新しくできたハンバーガー屋でお昼をテイクアウト。 夕日の滝に到着。 デイキャンプで結構な賑わい。とっても涼しくて気持ちイイ! 早速、ハンバーガーをいただきます。 しら…
香川で高村さんに保護されたしらたまは6兄妹。 その後、おーあみ避難所さん経由で関東の6家族のところへ。 これも何かのご縁ということで、しろしろ兄妹会としてたまにオフ会。 今回は、ナナちゃん、コロンちゃん、ウェンディちゃん、しらたまの 4兄妹が…
しらたまの6兄妹は、2年前に香川で保護された保護犬です。 個人で保護活動をされている高村さんが、近くの梨園の巣穴から しらたま兄妹をレスキュー、その後「おーあみ避難所」経由で 我が家にやってきたのでした。 今回、帰路で搬送ボラができないか申し…
今日は、しらたまの2歳の誕生日。 豪華にお肉ケーキを作りました。 去年は、風船の飾りにビビって、まともにお祝いができなかったので、 今年は早めにセッティングして慣れてもらう作戦。 ヒラヒラの首飾りは、意外にも大丈夫でした。 初めて見るお肉ケーキ…
お天気が良かったので、しらたまと酒匂川沿いをウォーキング。 河川敷のグラウンドから河口を目指します。 橋で一休み。 しらたまはひたすらクン活。 マックでテイクアウトして河口に到着。 ランチを食べていたら、ハトが続々と集まってきました。 初めは興…
今日は、しらたま6兄妹の初めての同窓会です。 都立和田堀公園のドッグランが会場。 今年できたばかりで無料の立派なドッグラン! 集合時間になると、そっくりなワンコが続々と集まってきましたよ。 左から、ウエンディちゃん、ナナちゃん、しらたまですが…
瀬戸内の旅も終盤です。 今日の予定は、①海峡遊覧船、②さぬきうどん、③しらたまの里帰り です。 今回せっかく瀬戸内に来たので、しらたまが保護された香川県に行くことにし、 ダメ元で保護してくれた高村さんに連絡したら、何と会ってくれるとのこと。 今治…
4/1は、勝手に決めたしらたまの誕生日。 1歳ということで、過去イチの豪華な飾りつけ。 ハートの肉盛り! ゴージャス! すっ飛んで来たのは、ニャンズ。 でも、これは食べる気にならないにゃー。 肝心のしらたまは、何かを警戒して全然やって来ない。 つい…
しらたまは、散歩は苦手だけどドッグランは大好き。 ビオトピアのドッグランに、週に2,3回は参戦してます。 昨日は雨で、今日やっと雨が止んだけどドロドロ。 やはりクローズしてましたが、しらたまが入る気満々だったので開けてもらいました。 初めはぼ…
今日は、次女が東京のドッグカフェを予約してくれたので、しらたまと上京。 代々木公園のドッグランデビュー。 早速、黒ワンコとご挨拶。 ドッグランが広大すぎて、うろうろするしらたま。 公園内は、紅葉が見頃になっていました。 イチョウ並木もイイ感じで…
おーあみ避難所のスタッフ方々のご尽力により、同窓会が開催されることになりました。 しらたまの兄妹も6匹中4匹集合するということで、とっても楽しみ。 区別できるように、チャココ母は頑張ってスカーフに名前を入れました! 会場は、横浜玄海田公園。総…
6月にしらたまの譲渡会に参加したときに、TVの取材が来ていて、みんなにインタビューしていました。 うちも、たまたまインタビューに応じたら、NHK-BSの「ねこ育て、いぬ育て」の取材とのこと。 その後、しらたまの譲渡が決定して、取材の継続も決定! しら…
今日も暑いので丹沢へ行ってみることに。 前回は、昨夏に寝たきりのココと来て1年ぶり。 しらたま初めての橋は渡れず抱っこ。 橋を過ぎたらグイグイと。 躊躇なく沢の水にまっしぐら。 記念撮影にも慣れてもらわないとね。 家では”お座り”と”待て”ができる…
散歩の練習に続いて、アウトドアの練習も開始。 先ずは、夕日の滝へ行ってみることに。 昨年、よれよれのココと来てから1年ぶりの夕日の滝は、猛暑で大混雑。 ぐいぐいと引きが強い。 滝前の記念撮影は、まだまだ上手にできない。 滝つぼに降りてみましょう…
ワクチンも接種したので、お散歩を開始しました。 家で少し練習したのですが、リードを嫌がって噛んでしまいます。 外に出ると、ジグザグでまだまだ落ち着かない。 近くの河原へ。 いきなりデカワンコと遭遇! フレンドリーなレトリバーが近寄っきて、さすが…
今日はしらたまの避妊手術。 まだ3か月なのでちょっと早め。 おーあみ避難所さんが提携している横浜のさかい動物病院へ。 「頑張って行ってきまーす!」 夕方にお迎えに行くと、縫い目がちょっと痛々しい。 上手な先生なので、とっても縫い目が小さい。 エ…
トライアルから2週間、にゃんずとも問題なさそうなので、無事に正式譲渡となりました! 名前は、次女の命名にて、「しらたま」となりました。 「フク」にも受け入れられたようです。 フクがしらたまのシッポで遊んでたり。 心配していたヨギボーの破壊も、…