2016-01-01から1年間の記事一覧
丸沼高原のペンションにて、 チャココと朝の散歩に出ようとしたら、一晩で車は雪に埋もれてました。 ペンション村でも除雪車が活動中。 今回、初めてラバーブーツを履かせてみました。 チャココも嫌がらず、意外にも脱げなかったので、結構いいかも。 ポウズ…
クリスマスの連休に、丸沼高原にスキー&雪遊びに行ってきました。 途中、吹割の滝に寄り道。全く雪がなくてちょっと拍子抜け。 大迫力! レトロな土産物屋に立ち寄り。 店内も、かなりレトロですが、ワンコOKとのこと。 囲炉裏の煙で、お店全体が燻されてま…
今日は半年ぶりの白ムク集会日。 芋煮会のはずだったけど、あいにくのお天気だったので急遽ドッグカフェに変更 でも、このしろいぬカフェさんは個室も、室内ドッグランもあってとっても居心地のいいお店でした 今回の主役はこの子めいちゃん ココの実の姉妹…
今日は、久々に、ヤメ家と一緒に、芦ノ湖で紅葉カヌー。 素晴らしい好天で、テンションUP! 紅葉のピークは過ぎていそうだけど、さて、どうでしょう? 富士山もバッチリ! 漁協で受け付けをしてから、エントリーポイントの白浜で組み立て。 Yuta君とNaru君は…
オレンジ村キャンプ場を後にして、近くの鋸山へ。 ロープウエイではなく、有料道路を通って、山頂下の駐車場へ。 5分ほどで、絶景の山頂です。 うっそうとした切通しを抜けます。 木の根が石を覆って、ラピュタの世界のようだ。 大迫力の百尺観音。海外の遺…
モモ家、ソラ家とで計画した前回の那須キャンプは、欠員や雨でイマイチだったので再キャンプを計画。 秋も深まり、できるだけ温暖なところということで、南房のオレンジ村オートキャンプ場を予約。 予約金もキャンセル料もなく、AC電源付きでも4400円という…
先々週に引き続き、紅葉狩りカヌーということで群馬方面へ。 四万温泉近くの四万湖にやってきました。紅葉は、まだちょっと早いかも。 ダムの手前でカヌーを組み立て。 エントリーポイントへは、ダムの上を通っていきます。 小さい車ならぎりぎり通れるよう…
文化の日、天気も良さそうなので、どこか近くで眺望がいいところということで浜石岳へ。 ふもとから、すれ違い困難な細い道路を10分ほど登り、野外センター近くの駐車場へ。 先客が数台ほど。 ここからだと小一時間で頂上らしいので、軟弱なチャココ家にはち…
今日は、珍しく晴れそうということで、2年前のリベンジで、 奥利根湖へ。 カヌーは久々。夏休みの隠岐の島以来なので約3ヶ月ぶり。 紅葉の情報は、月曜更新のダムの管理事務所の画像くらいしかないので出たとこ勝負ですが、今日はまあまあのようです。貯水…
久々に昭和記念公園に来てみました。 たまたま、入園無料になっていて、ラッキー。 イチョウ並木は、銀杏が落ちていてかなり臭ってます。 拾っている人も多数。 近くの自衛隊でイベントがあったのか、ヘリが多くて気になりました。 コスモスまつり中で、満開…
やっと晴れた3連休の体育の日、久々に高尾山に行ってみました。 8時に到着ですが、もう駐車場はギリギリでした。 今回は、リフトを使って確実に山頂を目指します。 ワンコは抱っこで乗ります。 乗車時間が12分とちょっと長いので、ココは後半少しグズりま…
久しぶりに釜くらへ。 以前と変わらず、ワンコにサービスで白焼きの焼き鳥を出してくださいました〜〜🎵 ここはテラスの屋根が大きいので、雨の日でもへっちゃら! オススメです❤️
この3連休、モモ家とソラ家との3家族で那須キャンプを計画していました。 やっと予約できたホリデーキャンプ場。 ネット予約できなくてHPの情報も少なめですが、電話予約したらパンフレットが郵送されてきました。 設備も広さも立派なものですし、予約金も…
ずっと気になっていたヒリゾ浜。船でしか行けない秘境の浜。 6月にチャココとカヌーで行こうとして断念してましたが、やはりガマンできず、今回、チャココを置いて正しい?ルートで行ってきました。 駐車場が混むということで、前日夜に出発し、夜中に到着…
このところ、旅行といえば車中泊かキャンプばかりだったので、久々にまともな犬宿に行ってみました。 ということで伊豆の河津の「四季の蔵」へ。 結構な山奥にある一軒宿でした。 庭がアジアンテイストでイイ感じ。 お姫様だワン? ドックランがいくつもあり…
実は昨年チャココ母は7才上の姉を脳出血で亡くしてしまいました。 その姉を弔うために、伊豆多賀の灯篭流しに行ってきました。 台風が接近中で開催が危ぶまれましたが、何とか開催してくれました。 風が強くて何度もロウソクの火をつけ直し、波もあったので…
今日で隠岐の島の旅も終わり。 明屋海岸から撤収して、フェリー乗り場へ。 途中、隠岐神社に寄り道。 ここは、島流しされた後鳥羽上皇を祀っている由緒ある神社。 バス停にキンニャモニャのしゃもじ。 フェリーまで少し時間があったので、風呂屋海岸へ。 き…
西ノ島の島根鼻公園キャンプ場での朝。今日も快晴。 帆船日本丸の向きがちょっと変わって、横姿が見えてます。一度帆を開いて欲しかったなぁ。 テントを撤収して、フェリーの時間まで、西ノ島を探索。 ということで、西ノ島のもう一つのキャンプ場の耳浦キャ…
西ノ島での朝、今日も天気は良さそうです。 チャココも眠そうに朝ごはん。 今日は、この旅行のメインイベント、国賀海岸にカヌーに行ってきます。 国賀浦から出航 8時丁度に出発。 湾内は穏やかで、湖の上みたい。 湾を出て東側の摩天崖を目指します。 エメ…
キャンプ場での朝。 今日も天気は良さそうだ。 西ノ島に移動するので、この絶景での朝食も見納め。 急いでテントを撤収し、移動の準備。 カヌーはまだ使うので、そのまま屋根の上へ。 フェリーに乗る前に、隠岐モーモードームで「牛突き」を見学。 横綱 島後…
何と、ここのキャンプ場の海水浴場は、サザエやアワビを採ってもOKらしい。 サザエをとったことは無いけれど、せっかくなので、挑戦してみましょう。 カヌーでちょっとだけ離れた所へ。 この辺はどうかな? シュノーケリング開始。 透明度は高いですが、思っ…
朝カヌーが終わったら、車で島めぐりに出発! 隠岐牛発見! 先ずは、最北端の白島海岸の展望台へ。 ちょっと物騒な看板。 駐車場から数分で展望台に到着! ここから見える白島崎が、なかなかの絶景。 カヌーで漕げたら面白いだろうなぁ。 季節はずれの、アジ…
隠岐の島での朝、 起きたらテントの前に真っ赤なカニさんが! ココ、鼻を挟まれるよ! 暑くなる前に、ひと漕ぎしてきましょうか。 6時半に出発! 朝は涼しくて気持ちがいい。 ローソク岩とは反対側の東側を探検。 すぐに3つの洞窟があったので、中に入って…
吉浦キャンプ場からカヌーでローソク岩に向かいます。 地図で見ると1kmくらいだけど、湾の外に出るから、海況に注意しないと。 管理人さんによると、昨日までは海が大荒れで海水浴もできなかったらしい。 6時過ぎに出発だワン! 湾内は全く波がなくて湖みた…
いざ、隠岐の島へ。 島根の七類港からフェリーに乗ります。 フェリーは、隠岐諸島内の周遊券で、36,360円でした。高っ! あれ、ケージ持ってきてないよ? 客室を通らないと甲板に出られないので、本当はケージがいるみたいだけど、仕方ないので抱っこで勘弁…
さあ、いよいよ夏休み。今年はどこに行こうか? このところ北海道か青森だけど、チャココ母はこの前、行ったばかりだから変えてもいいかな。 去年、礼文島が良かったのと、そこで会った車で日本一周のご夫婦曰く、屋久島とか佐渡ヶ島とか離島が良かったとの…
明日からの夏休みに備えて、久々にココのシャンプー&トリミングに行ってきました。 今回は、新しいお店「いぬ吉」へ。 このお店では、初めてのワンコには、トリミングの実況中継をしてくれるようです。 ということで、ココの実況中継はこちら。 これ、面白い…
山北駅前に新しいお店cafe NICOがオープンしましたよ! テラスはわんこ🆗 ごてせんを通る電車をみながら、お食事できちゃいます! 手作りハンバーグ定食、これで650円は激安だよね〜🎵 鉄道ファンにも、ワンコ連れにも、オススメです!
自然湖のカヌーから戻り、テントを撤収。 テントを乾かす間に、ちょっと川遊びに行ってきましょう。 サイトの裏から川に出ると、キレイなエメラルドグリーン! 日差しが入ると、ますますエメラルドグリーンが映えますね。 少し上流の深い淵は、感動ものの美…
連休最終日、やっと晴れたので、自然湖へカヌーに。 ここを漕ぐのは5年ぶり。(前回はこちら) 早起きして5時半に到着すると、まだ朝霧が残っていて幻想的。 アマチュアカメラマンが二人、熱心に撮影してました。 急いでカヌーを組み立て、チャココも準備OK…