チャココとしらたまとフクとクロ

前半は保護犬ココとチャコ、後半は保護猫フク&クロと保護犬しらたまとの、どたばた楽しい日々を綴ります

ハイク&トレック(夏)

丹沢湖で沢歩き#2(本棚の滝)

昨日に続いて、丹沢の沢歩きへ。 今日は、西沢の滝を目指します。 ビジターセンターから橋を渡ります。 いつもの河原に荷物を置いて山歩きを開始。 最近、激吠えするので、チャコのクワックをつけてみました。 やっぱり嫌がってすぐに取っちゃってイマイチ。…

丹沢湖で沢歩き#1(世附川)

今週末も猛暑の予報。 涼を求めて丹沢湖へ。 今回は、新しいエリアを開拓すことにしました。 ということで、世附方面を散策。 車止めのゲートを越えていきます。 渓流釣りで沢に入る人は、行き場所に磁石を置くルールのようです。 沢がたくさん。もう、8人…

芦ノ湖畔ウォーキング

まだ梅雨なのに、今日も猛暑予報。 芦ノ湖が最高23度と涼しいということで、湖畔ウォーキングへ。 到着すると、本当に23度で涼しい! カヌーのエントリーに使う白浜がスタートです。 湖畔沿いの遊歩道で真田浜まで歩きましょう。3.2kmだって。 歩きやすそう…

絶景!竜王ソラテラス

北志賀にワンコOKのゴンドラがあるというので行ってみました。 竜王マウンテンパークのゴンドラに乗って標高1770mのソラテラスを目指します。 ゴンドラはワンコは無料でした。 山頂で熊に注意の看板が。 一応、熊鈴を付けていきます。 ここのゴンドラは160人…

犬には厳しい精進ヶ滝トレッキング

涼を求めて,今週も北杜市へ。 遊歩道を歩いて精進ヶ滝を目指します。 片道40分とあるので,楽勝かな? 遊歩道の入り口は吊橋から。 石空(いしうとろ)川というらしい。読めないですね。 吊橋を渡ると,フォッサマグナの露頭部との看板がありましたが,良…

桧原村都民の森

久しぶりに奥多摩の桧原村に行ってみました。 前回見ていない三頭大滝を見てみようと,都民の森へ。 ここへの道は,結構うねうねで狭いのに,やたらと自転車が多くて走りにくいと思ったら, 自転車の聖地のようなオブジェがあり,何となく納得。 とても大き…

祝圏央道開通!で高尾山へ

念願の圏央道がついに開通! これで関越道方面も,だいぶ行きやすくなったよ。 ということで,とりあえず,ぐぐっと近くなった高尾山へ。 45分ほどであっという間に到着。 久々のトレッキングだけど,どうなることやら。 モモンガ? リフトもロープウェー…

高ボッチじゃなくて鉢伏山トレッキング

今週もいいお天気 ということで,これも前から行ってみたかった高ボッチ山へGO 途中,小淵沢のあたりで先週登った日向山の雁ヶ原が見えたよ~ 中央道をさらに進んで,高ボッチ高原に到着 [草競馬も見てみたい] ここも大パノラマで松本の街やアルプス連峰…

南アルプス尾白川渓谷トレッキング

南アルプスに美しい渓谷があるということで,急きょ行ってみることに 中央道は良く通るけど,南側の南アルプス方面はあまり行ったことがなく, チャココ家の未開の地となっています。 [山が近い!] ここ尾白川渓谷は,名水百選にもなっているそうで。 [今…

寸又峡と夢の吊り橋

今日は,西の方が天気が良さそうということとで,寸又峡に行ってみることに。 新東名でちょっと近くなりましたが,それでも細いウネウネの峠越えで大変です。 吊り橋が有名なところですが,チャココ家は意外にも初めてでした。 [吊り橋って,犬も渡れましゅ…

なんちゃって沢登り!@丹沢

今週のアウトドアは,西丹沢渓流探検だよ~ 一般車進入禁止の林道から入っていきます 渓流沿いの林道をてくてく,てくてく チャココは平気で道路端から下を覗き込むけど,怖くないのかしらん 途中から頑張って川に下りてみました 水がすっごくきれい その後…

美ヶ原散歩

今週末はやっと晴れるぞ~ということで,急遽車中泊の旅へ やってきたのは信州美ヶ原高原今回は松本側からアプローチ 下界は30度超えてたけど,ここまでくると10度も気温が下がってとっても快適 駐車場に車を置いて,一般車進入禁止の林道を歩いていきま…

いいね~!檜原村 Part2

天狗滝からへろへろになって戻って,やっとお昼だぁ~ いっぷく亭で,手打ちそば定食など,美味しくいただきました 看板犬のビーグルちゃんは,おとなしくってかわいかった~ お腹がいっぱいになったら,今度はお店の下の秋川へ ちょっと広い河原があると,…

いいね~!檜原村 Part1

今日は,ピッコリン家に教えてもらった檜原村に出没 家から2時間弱で着いたから,本栖湖行くのと変わらなかったよ~ 駐車場から森林浴しながら,10分くらい歩いていくと 水遊びにぴったりの浅瀬があって,例のごとくチャココは葉っぱチャッチを楽しみま…