チャココとしらたまとフクとクロ

前半は保護犬ココとチャコ、後半は保護猫フク&クロと保護犬しらたまとの、どたばた楽しい日々を綴ります

2014-01-01から1年間の記事一覧

久々のUSJ

今年の冬休みは,長女の要望で7年ぶりのUSJへ。 来春には就職だから,今回が最後の家族旅行になるのかもね。 チャココは静岡の実家に預けて,いざ大阪へ! お目当てのハリポタは,大混雑で入場制限もあるらしい。 高価なエクスプレスパスを買えば入場確約ら…

メリークリスマス!

1日早く,クリスマス。 「ローストチキンを早く食べたいワン!」 パテシエ就活中のW嬢のケーキも,上手にできました。

芋煮会で顔合わせ

今日は,近くの河原で芋煮会。 KG家のそらちゃんがやっとデビューです。 ということで,先輩ワンコと顔合わせ。 ココとのご対面は,無事終了。 問題は,小さめの3先輩方。 既にヒートアップしてます。 KS家のモモちゃんに,ソラちゃんビビる。 あんずちゃん…

白ムク紅葉カヌー@亀山湖

本日は,久々の白ムクメンバーのプチ集会 亀山湖で紅葉カヌーを楽しもうという企画です。 さて,お天気は上々ですが,紅葉の方はどうでしょう 本日のメンバーは,ピッコリン家からピッコロとプリ嬢, ヤメ家のY&Nは,今回はお留守番 久々のチャコ&ココと,…

みなかみ紅葉カヌー

道の駅みなかみの朝。 今日は,念願の奥利根湖で紅葉カヌー! 途中,雲海と山並みが絶景。 この雲海の下には,藤原湖があるはずだけど,全く見えない。 紅葉も,いい感じです。 天気予報がはずれで,青空も出てきて,期待でワクワク。 奥利根湖のゲート前に…

紅葉の吾妻渓谷

3連休は雨予報。 でも,ただ家にいても仕方ないので,とりあえず圏央道を北上。 じゃあ,昨晩の報ステで中継していた吾妻渓谷に行ってみよう。 八ッ場ダムの工事が本格化してきたので,今年が見納めかも。 渓谷の入り口,道の駅の近くでも,紅葉が見頃です…

コキア@ひたち海浜公園

コキアの紅葉が見頃ということで,ひたち海浜公園を訪ねました。 初めて来ましたが,さすが国営だけあって広い! 今日はイベントでお店もたくさん,入場無料ということもあって,人もたくさん。 人の流れにのって丘に向かいます。 みはらしの丘に到着 人が多…

櫛形山トレッキング

今日は,紅葉を期待して,南アルプスの櫛形山を歩いてみましょう! 池の茶屋を目指して,ウネウネした林道を登ります。 途中で,富士山がばっちり! しかし,この林道は,細くて,ガードレールが無かったりして,かなり厳しい。 何とか池の茶屋駐車場に到着…

鎌倉ハイキング

家でごろごろしていたY嬢を誘って鎌倉のハイキングコースを散策してみました。 今回は,北鎌倉から大仏を目指す大仏コースの約3km。 東慶寺からスタート。 「出発だワン!」 10分ほど歩くと,結構な山道になりました。 本格的な山歩きみたいで,ちょっとびっ…

イルカはいるか?@能登島(その2)

道の駅のとじま で爽やかな朝。 朝食は,眺めの良さそうな丘の上でいただきましょう 後ろの丘は,ガラス美術館でした。 海が見渡せて気持ちいい! ガラスのオブジェがたくさんあります。 さて,イルカと会えるらしい,そわじ浦海水浴場跡に到着! アルピナで…

イルカはいるか?@能登島(その1)

能登にカヌーでイルカと会える島があるということで,行ってみることに。 名古屋経由で,久々に日本海を目指します。 途中,ひるがの高原のSAも,お天気で気持ちイイね! ひたすら走ること7時間,やっと能登島に到着。 能登半島は,20年ぶりくらいかな? …

夏の宿題

チィねぇの高校の体育祭のダンスの衣装 去年より手がこんでて、今年は何と二着! 自分で作る娘もいるし、チャココ母は裁縫が苦手だからヒーヒー言いながらやってると、それはお母さんの夏の宿題だから頑張って、だって!

大井川下り,というより川歩き

久々にお天気の週末ということで,カヌーでの川下りへGo! 初めて大井川にトライしてみます。 しばらく雨が続いたから,水位があるといいけど。 難所が少ないという大井川鉄道地名駅近くを漕ぐことにしました。 ゴール近くの橋からの眺めは,なかなかイイ感じ…

チャココと北海道の旅(ニセコ~函館~青森~自宅)

北海道最後の朝はこちらで迎えました 名前の通り,羊蹄山も ニセコアンヌプリもナイスビュー 雨もあがって外で朝ごはん食べられました あとは一路函館に向かうだけですが, 途中,きれいなひまわり畑があったり, 眺めが素晴らしい八雲SAに寄ったり, チャコ…

チャココと北海道の旅(青の洞窟シーカヤック)

今日は,今回の旅のハイライト,青の洞窟へのシーカヤックツアー! お天気は,やっぱりパッとしないけど,何とか雨は降らないかな。 小樽の塩谷海岸の,Blue Holicさんにお世話になります。 もちろん,チャココも一緒。 オレンジのシットオンカヤックを借り…

チャココと北海道の旅(岩尾内湖カヌー)

岩尾内湖白樺キャンプ場での朝! でも,お天気は,やっぱり,どんより。 朝のお散歩へ。 シマリスと遭遇したり。 (写真なし,ムリ) 白樺でいい感じです。 簡単パスタは,焼きそばみたいだけど,湖畔で食べれば何でも美味しい! 夕張風メロンや,北海道では…

チャココと北海道の旅(定山渓~岩尾内湖)

千歳川下りを終えて,今日はこの旅行で唯一のまともな宿。 定山渓の評判の犬宿「ふる川」に宿泊です。 「今日は,いい感じの宿だワン!」 玄関でパシャ! この宿は,犬部屋は2つだけしかないので,一見,普通の旅館です。 他のお客さんも,チャココを見ると…

うまうま

あいにくの大雨⤵︎ せめて美味しいものでも食べてテンションあげましょ⤴︎

チャココと北海道の旅(千歳川下り)

支笏湖から一時間ほどで,千歳川のエントリーポイントに到着。 場所がちょっとわかり難かったけど,サケマス孵化場の近くでした。 川は流れが結構速くて,川幅が狭いので,ちょっとドキドキ。 カヌーのメッカということで,既に数人の先客がいました。 日焼…

チャココと北海道の旅(カヌー@支笏湖)

支笏湖の美笛キャンプ場の朝。 まだ,日の出前の4時に起床。 まあまあのお天気です。 キャンプ場も,まだ静かです。 日の出が近づいてきて,朝焼けが美しい! 早くも,どこかのカヌーが,漕ぎ出しています。 チャココ号も,急いで準備をして出発! 湖上でご…

チャココと北海道の旅(大間~支笏湖)

今年の夏休みは,北海道でキャンプ&カヌー! お天気がちょっと心配なので,車泊もできるように,荷物はぎりぎり。 大間を目指して,東北道をずんずん北上! 車泊バージョンの広々車内で,チャココは,ひたすら寝ています。 「まだ着かないでしゅか?」 本州…

カヌースクール@天竜川

今日は,アルピナを買ったカヌーショップカワサキさんのカヌースクールに参加しました。 アルピナを扱っているショップを探したら,すぐ近くにカワサキさんがあって, 値引きはないけど,無料でスクールをしてくれて,クラブもあるということで お世話になる…

畳替え

14年ぶりに畳替えをしました。 これまでは無地のへりだったけど、今回は・・・ ワンコの足跡柄にしてみました~❗️ 今はいろんな模様があるんですね~❗️

奥多摩カヌー@白丸湖

今日は,圏央道開通で,ぐぐっと近くなった奥多摩へ。 2hほどで奥多摩湖に到着! 奥多摩湖は,残念ながらカヌー禁止だと。もったいない。 「カヌーくらい,させてくれればいいのに!」 ということで,少し下流の白丸湖で漕ぎます。 エントリーポイントは,…

裏磐梯カヌー@小野川湖

台風一過で,猛暑の予報。 涼を求めて裏磐梯に向かいました。 夕方に到着すると,かなり涼しい。 五色沼近くのレストラン・イルレガーロは,テラス席でワンコOK! 涼しいので,外でも快適。 ちょっと奮発してコースをいただきました。 チャココとコース料理…

進水式@本栖湖

今日は,昨日納品された新艇の進水式! ココも張り切って運転席より前に出ちゃってます。 向かったのは,本栖湖。 既に,たくさんのカヌーが! レイクサイドキャンプ場からエントリーすることにしました。 新しいカヌーだワン! 昨日,お店で組み立て方をし…

祝圏央道開通!で高尾山へ

念願の圏央道がついに開通! これで関越道方面も,だいぶ行きやすくなったよ。 ということで,とりあえず,ぐぐっと近くなった高尾山へ。 45分ほどであっという間に到着。 久々のトレッキングだけど,どうなることやら。 モモンガ? リフトもロープウェー…

丹沢でまったり

暑い! 梅雨入り前に真夏のような暑さ こういうときは,丹沢で涼みましょう。 今日は,いつもと変えて世附方面の新しい沢に行ってみました。 ここも,なかなかいい感じです。 下界より5度は涼しい感じ 沢の水も冷たすぎない チャココも楽しそうに水遊び 何と…

まったりカヌー@那珂川

もうすぐ,鮎の解禁。 その前に,カヌーのメッカといわれる那珂川を下ってみることにしました。 車中泊した道の駅かつらは,無料キャンプ場が併設されていてありがたい。 那珂川沿いで,ロケーションもばっちり。 朝の散歩も,気持ちがいい。 朝食も気持ちが…

ありがとう

しろムク隊の隊長的存在だったやめぴが虹の橋を渡ってしまった。 8年前に知り合って,オフ会,川,湖,雪山といろんなとこに遊びに行ったね。 やめぴとやめぴ家のみんなに会わなかったら, 我が家はこんなにアウトドアしてなかったよ,きっと。 いろんな外遊…