チャココとしらたまとフクとクロ

前半は保護犬ココとチャコ、後半は保護猫フク&クロと保護犬しらたまとの、どたばた楽しい日々を綴ります

2019北海道#6(ニセコサヒナキャンプ場)

カヌーは散々でしたが、気を取り直してお昼にしましょう。

ニセコの駅前にオシャレなカフェを見つけました。

 

大きなハンバーガーがウマウマ。

他のお客さんが、外人さんばかりでちょっとびっくり。

隣のカフェでは、ソフトクリーム。

暑いから、あっという間に溶けちゃうよ。

 

近くにいいキャンプ場があるということで、泊まることにしました。

ニセコサヒナキャンプ場

今回は、キャンプ道具も持参してきて良かった。

サイトは、2組でも十分な広さで、たき火もできるようになってます。

隣のサイトとは、樹木と草で仕切られているので、全く気にならない。

もうぐったりで、ハンモックでお休み。

テントは、ワンタッチのコンパクトタイプ。 サイトが余ってもったいない。

管理棟もオシャレです。

ユニークなのが、センターハウス。

炊事場が屋内にあって、とっても便利。テーブルもあるので、ここで食事することもできます。

キャンプ場の隣に、ヒマワリ畑がありました。

羊蹄山が見えなくて残念。

北海道に来たら、やっぱりジンギスカンを食べないと。

食後は、割引券をもらって近くのホテルの温泉へ。

暑いので、たき火はパス。

 夜も更けてきたので、そろそろお休み。

あんまり涼しくならなくて、狭いテントに2人+2匹は暑いということで、一人と一匹は車へ移動して、快適になった?

 

朝はゆっくり。ピザとかメロンとか。 コーンをすりおろしたコーンスープもウマウマ。

ココはいつでも積極的。

チャコは控えめにテーブルの下で、おこぼれを待ちます。

チェックアウトは11時ぎりぎりになってしまいました。

スタッフさんも親切で、いいキャンプ場でした。

関東周辺にあったら、予約が取れないキャンプ場になるでしょう。 

 

この後は、洞爺湖でカヌーの予定でしたが、カヌーもなくなり、暑くて天気もぱっとしないので、

予定を変更して富良野方面に移動しましょう。